

NYから帰ってきた人たちから頂いた、NY最新情報をそのまま掲載させて頂いております。
あなたも「NY体験談」 を
お寄せください 。そのままこのコーナーに掲載させて頂きます。なお、
掲載させていた情報については、その著作権は「まるごとNY」に属しますことをご了承ください。
(23) 1999.08.19 Yokoさんの、ツアーを使わずに行った 「NY8日間の旅」。
(22) 1999.08.17 親孝行で行かれた読者の山本さんから、「ニューヨーク7日間の旅」。
(21) 1999.08.14 仙台市の菅原さんから、「夏のニューヨーク一人旅」。

読者のTakano Yokoさんから、ツアーを使わずに行った 「NY8日間の旅」の体験談を頂きました。
【体験談 (23)】
1. コンチネンタル航空
2. シティパスについて
3. メトロポリタン
メトロポリタンは寄付で予算の少ない私たちは$1しか払いませんでしたが、
表示されている$10の価値は充分にあるとおもいます。
ここではぜひ屋上にいっていただきたいです。
私たちは9時半の開館と同時に入場。まず目的の19世紀ヨーロッパ絵画のところへ。
まだ人もまばら。(ここは人気があり、午後になると人がかなり集中します。)その後屋上へ。
屋上にはぜひ午前中に行っていただきたいです。
屋上にあがれるエレベータは決まっているので注意してください!
あまり広くは無いですが、私はここからの景色に感動しました。
(期間限定だったかな?4月〜11月と書いてあったような気がします)
気に入ったので午後にも行ってみたらすごい人だかりで、すぐ降りてきちゃいました。
4. ワールドトレードセンター
5. エンパイア&NY WATERWAY
6. リバーサイドパーク
7. ブルックリン橋
8. バスと地下鉄
9. マンハッタンからニューアーク空港へ
まとめ
とにかく 「まるごとNY」が私にはすごく役に立ちました。ありがとうございました。
おかげでちょっと違った観光が出来たと思います。
まだ見れないことが沢山ありましたので、またNY行きます!!
体験談です。 N。Y。とっても楽しかったです。
私たちはツアーは使わずに格安航空券と宿をとって行きました。
合計8泊しましたが、二人で行ったので宿は2で割って、
すべて合計すると同じ宿にツアーで泊まった場合よりも1万円ほど安くなりました。
というわけでこれから個人でNYへ行く方に参考になれば良いなと思います。
なるべくガイドには載ってなさそうなことを書きたいと思います。
成田18:00発 ニュージャージー州のニューアーク空港17:45着。
ほぼ定刻どおり到着。入国審査のところからマンハッタンが見えた!
税関を抜けて右側にグランドトランスポーテーションを発見。タクシーは使わずに、
そこでオリンピアトレイルズのPEN ST。行きを購入。(一人$10)
出口を出て右のほうにバス停があって、そこで待つこと20分。バスに乗り込み、
1時間ほどでマンハッタン ペンステーションに到着。
観光バスみたいな大きなバスで乗り心地は良かったです。日本人の方も5,6人居ました。
ペンステーションからは地下鉄を利用。
ちょっとうろうろしたけどなんとか乗りたい路線を発見。
トークン買って、スーツケース引きずって乗りました!!
日本人の人がやってるのは見なかったけど
スーツケースひきずって地下鉄に乗ってる人はなんどかみました!!
アッパーウエストの宿についたのは20時ごろ。まだ明るかった。
どなたかの体験談にもありましたが、
ワールドトレードセンタと自然史博物館の入場料が値上がりしていた(?)らしく、
買わなかった私たちは損した気分になった。というか、実際にシティパスよりも高くついてしまった。
シティパス $28 私たちが払った金額 合計 $30
ワートレ*$12.5 自然史*$9.5 エンパイア*$6 MOMA*$1
(金曜日の16:30以降のみ) メトロポリタン*$1
予算の足りない方は行く場所を考えて買ったほうが良いと思います。
私たちは朝一に行きましたがほとんど並ばずに入れた。えれべーたに乗る前に写真を撮られた!!
番号フダをもらい、手の甲にスマイルのハンコを押されてちょっとドキドキしていたら展望フロアで
$10位で売ってた。別に買わなくても良いんだよ。
1セントをつぶしてコインを作った。(25セントを3枚と1セント入れてコインを作った。)
なんだかやり方が良くわかんなくてずれてしまった。ショックだった。
ぜひずれないように作ってみてください。
最初に上る展望室から更に上にエスカレータで昇り、屋外展望台へ!
ベンチなどもあり、開放感があり、すごく気持ちが良かった。
快適だったのは人がまばらだったせいもあるのだとおもう。いつまでもここに居たかった。
後日エンパイアステートビルに夜景を見に行った時は人が沢山居て疲れてすぐ降りてきてしまった。
エンパイアステートビルには夜景を見にいきました。
夜の8時ごろだったかな。ちょうど薄暗くなるころです。
並んだけれど流れていたのでそんなに並んだ気がしませんでした。
すごく綺麗だったけれど、人が結構いて疲れてすぐ降りてきた。
エンアパイアステートビルを降りて34STから
NY WATERWAYのフリーバスに乗って15分くらいでフェリー乗り場に到着。
ニュージャージに行った! 景色はとても綺麗だった。横からマンハッタンが見えた!
階段というのはあのフェリー乗り場からまっすぐ行ったあたりに見えるなが〜い階段だろうか。
昇りたかったけれど時間が無かったのでやめました。
アーサーズランディングもフェリーを降りてすぐのとこに発見しましたが
時間が無くてこれも断念。9時半ころのフェリーに乗り、マンハッタンに帰りました。
フェリー乗り場で日本人のサラリーマンのような人を2、3人見かけました。
帰りのフリーバスは(時刻表を印刷して持っていったのですが、)
おそらく乗ろうとしていた50ST方面のバスの最終の9:53発に乗れたのだと思います。
降りる時は運転手さんに降りるちょっと前に降りたい場所を言いましょう!!
アッパーウエスト辺りに泊まったら絶対行きましょう!
私たちは朝の7時ごろに行きましたが、マラソンランナーや散歩してる人が沢山居ました。
とてもひろい公園で先がどこまであるのか、というカンジ。川沿いまで行けて、
ニュージャージーが良く見えます。
朝の心地よい風と広広とした公園の雰囲気とよっとはーばーがなんだかとてものどかなカンジで
私はセントラルパークよりも気に入りました!
ブルックリン橋。ブルックリンに地下鉄で行ってぜひ歩きましょう。私たちは地下鉄のCにのり、
High STで降りました。
地下鉄から昇ったら方向感覚がわかんなくなってちょっと迷ったけど、
人に聞いてなんとか橋のたもとまで到着。
マンハッタンに向かって歩きました。木で出来ているのでなんだかちょっとフシギなカンジ。
車が下を走っているのでうるさくて排気ガスくさいけど、
右にマンハッタン橋。目の前にワールドトレードセンターのツインタワー、
左に自由の女神が小さく見えるよ。エンパイアステートビルもみえた。
ニュージャージーからとは逆の景色。
景色見ながら写真とりまくってたらそんなに疲れなかったよ。
橋の途中にはベンチも沢山合って、ゆっくり座ることも出来るよ。
橋の左半分(マンハッタンを前にして)は自転車ようの道です。気をつけてね。
わたり終えるころにジュース売りの人がきた。昼頃から混み始めるのかも。
$17のUNLIMITED 7DAYS というメトロカードを買いました。
7日間バスと地下鉄に乗り放題。これは使えました。
とにかく歩くと疲れるのですこしでも地下鉄やバスに乗るようにしよう。
長距離(アッパーから自由の女神に行く時とか)
乗るときは地下鉄のほうが良いけれど、アッパーからミッドタウンならバスの方が便利でした。
バス停は沢山あるので場所によってはなるべく行きたいところの近くまで行けるし。
なんといっても夏は地下鉄暑いので、バスのほうが良く使った。結構座れた。
8泊目は一泊だけミッドタウンの宿に泊まったのですが、
スーツケースもってバス乗っちゃいました。
混んでいる時間帯でなければバスのほうが楽だ〜!景色も見えて楽しいですよ。
バスの乗り方は料金前払い。$1.5。
前から乗ってコインを払うか、(1セントは使えないらしい)トークンを払うか、
メトロカードをやじるしの方向に上から差し入れるか。
(アルバイトで良くあるタイムカードみたいなかんじ)
降りる時はバスが降りたい付近に近づいたら黒い長細いリボンがバスの壁にあるから、
それを押しましょう。
とまったら前から降りるか、後ろドアから降りたかったらドアの上にある緑の電気が点灯したら、
ドアを押し開けます。後ろは自動ドアじゃないよ。
電気がつかなかったら(開かなかったら)“バックドアー”と叫ぼう!!
最終日は一泊だけ48ST&8AVEにあるベストウエスタンプレジデントに泊まりました。
帰りはまたオリンピアトレイルズに乗ろうと思って、($10)
ポートオーソリティバスターミナルまで歩いた。
42ST&8AVEだったので5分くらい歩いたかなあ。そんなに遠くないよ。
めんどいひとはシャトルバスも出てました。シャトルバスは$22でした。
チップもそれ以外に必要なんじゃないかな。
オリンピアトレイルの空港へのバスは42ST沿いの入り口を入って右側の奥にありました。
ニューアーク行きはチケットを買ったらエレベータで3階まで昇って右側にありました。
バスが3階に居るのってへんなかんじ。
バスは朝の7時以降は20分置きに出てます。私たちは朝7時20分のバスに乗りました。
8時にニューアークにつきました。早すぎた!チェックインは9時10分から。
空港の中にはバスを降りたところからエスカレータで降りれば、
コーヒー飲めるとこあったよ。マフィンも売ってた。
チェックインして中に入ったらマックとかスバロとか、
とにかく食べるとこはあるので朝ご飯には困らないです。
ただし!!免税店は小さい!! いままでに之ほどちいさな免税店を見たことがあっただろうか、
と言うくらい。ちょことかお酒とか香水とか、多少あったけど選べるほど無いよ。
どこへいくにも朝開くと同時に行けばすいている。
ちょっとしたした時間のずれで、1時間や2時間並ぶ羽目になり、人ごみに疲れるよ。

「まるごとNY」読者の山本さんから、「親孝行」で行かれた 7日間の「 ナイヤガラとニューヨーク」 の旅の報告を頂きました。
【体験談 (22)】
初めてのニューヨーク‥‥。
「どうしてもミュージカルを見てみたい」
と言うことで『ライオンキング』を見てきました。
残念ながら英語がしゃべれないので、某カード会社にアップルツアーズの
「ブロードウェイショー」の予約を依頼しました。
内容は
事前打ち合わせで53ストリートにあるアップルツアーズのチケット売場で、
ショー開催2日前に受け取りの予定でしたが、連絡ミスで受け取れず、
結局6アベの事務所に取りに行く事になりました。
確かにアクシデントではありましたが、初めてニューヨークの事務所を見
学する事が出来て良い経験になりました。
アーサー・ランディングは、船を降りてすぐ見える場所にあり、
マンハッタンの景色が見える最高の場所でした 。
ディナーは、アーサーランディングのホームページにあるプレシアターメニュー
(前菜,メイン,デザート,コーヒー又は紅茶)
前菜、メイン、デザートは5、6種類の中から選べます。
お料理はまずまずですが、ウェイターの態度が悪くて少しがっかりしました。
入り口では長い間待たされるし、料理を運んでくる時にグラスをこぼしても知らん顔 ‥‥。
他の外国人たちはレストランでのチケット受け取りだった様ですが、
私たちは事前に受け取りに行ったので、顧客リストに名前が乗っていなかった様です。
チケットはメザニンでした。 他の人たちも同様でしたが並んだ席ではなく、
バラバラに一緒に頼んだグループ同士並んだ席になっている様でした。
盛り上がりがすごかったです。
3人でシティパスを買い見歩きました。
父母は共に68歳だったのでシニアパスを買いました。
でも1度もパスポート等の提示を求められなかったので、
さすがニューヨークだなと感心しました。
いろいろ行きましたが1番印象に残ったのは、
メトロポリタン美術館の屋上から見る景色でした。
良い親孝行が出来たと思います。
これもひとえにこのホームページのおかげだと感謝しています。
ありがとうございました。
いつも楽しくホームページを見させていただいております。
私も7月に父母の「死ぬまでに1度ニューヨークに行ってみたい」
と言う言葉に負けて7月7日から7日間の「ナイヤガラとニューヨーク」の
旅に出かけてきましたのでご報告させていただきます。
1. ピア78からポートインペリアルへの往復乗船券
で一人225ドル。
だだし、10人以上参加者が無いと開催されないそうです。
私たちも長い期間返事待ちの状態でした。
2. アーサーランディングでのディナー
3. ライオンキングのチケット
4. おみやげ(カセット,マンハッタンの夜景ブロマイド)
5. ニューヨークウォーターウェイのバスルートマップ

仙台市の菅原さんから、「夏のニューヨーク一人旅」の体験談を頂きました。
【体験談 (21)】
8/6
8/7
8/8
8/9
8/10
8/11
8/12
今回の旅で思ったことは、一人でも何とかなるし、地下鉄もバスも全然問題ないし
(地下鉄は10時ごろ乗っても大丈夫でした)すごくアメリカ、NEW YORKが身近に
感じられるようになりました。
旅の3日目から分厚い観光ガイドや旅の英会話は持ち歩かなくても(はっきり言ってジャマ)、
地下鉄と バスマップさえ持っていれば迷うことなく目的地に着くことができました。
あまり観光ガイドに載っていませんが、どこの観光スポットにもセキュリティーチェックがあります。
何度か止められました。また、City Passは今回利用しませんでしたが各入場料が観光ガイド
(地球の歩き方等)に載っている料金より高くなっていますので(上記参照)
注意してください。
まあ簡単ですが、とりあえず英語がでなくても、一人でもNEW YORKに行けることがわかりました。
こらからも、情報を集めて行こうと思っています。 菅原
8/6〜12までNYに行ってきましたので、その体験談を報告したいと思います。
JFK空港に午後4時着 普通なら早々とタクシーに乗って行くところを、
一人だったので、あえて無料シャトルバスでHoward Beachへ。
乗り方はバス乗り場をうろうろしていると係員が教えてくれました。
また、空港内にパンフレットがあります。 Howard Beach駅には10分ほどで到着します。
そこで7日間フリーのメトロカードを買いました。(これはお買い得です。)
地下鉄A線のexpressに乗り約45分ぐらいでホテルの近くの14stに到着。
その日は旅の疲れですぐ寝ちゃいました。
さあこれから観光の始まりということで早速”Statue of Liberty”に向かいました。
事前調査で朝一番のフェリーに乗らないと王冠に登れないということで
8時にSouth Ferryに着きましたが、
その日は土曜日だったこともあり既にチケット売り場には行列が・・・
でも幸運にも8:30のフェリー(7ドル)に乗ることができました。
一つアドバイスとして、もし王冠に早く上りたい人はフェリーの入り口付近でスタンバッテください、
そしてリバティ島に着いたらいち早く先頭を歩いてください。
自由の女神を写真に撮りたい人はフェリーのデッキに行くことをお勧めしますが、
王冠に上るにはかなり待つことになります。実際フェリーを降りてから王冠まで二時間半かかりました。
ディズニーランドのアトラクション待ちと同じぐらい待ちます。
エリス島、バッテリー・パークをうろうろし、Broadway St.を歩きながら World Trade Center
(12.5ドル)へ ここもかなりの行列が・・・・
その日はロウアー・マンハッタンを観光しNEW YORKの二日目を過ごしました。
大リーグ観戦(メッツ対ドジャース)(28ドル)
アメリカ自然史博物館(9.5ドル)
エンパイヤ・ステート・ビル(行くなら暗くなってから 6ドル)
メトロポリタン美術館(10ドル)
はっきり言ってまともに見てたら一日かかるでしょう、かなり歩きます、疲れました。
また迷います、迷いました。
ミュージカルについての情報ですが、”ライオンキング”は当日朝8時ごろに劇場の前に並べば、
当日の立ち見席なら20ドル前後で手に入るらしい。
実際それで”ライオンキング”は見ませんでしたが、その代わり”シカゴ”を見ました。
これのチケットも同じ用に朝8時に劇場の前に並んでチケット引き換え券をもらい、
10時にチケットを買い(その日の公演のみ有効)昼の部を見ました。(20ドル)
昼の部だったのでちょーラフなスタイルでも問題ありませでした。(夜はわからないけど)
内容は、初めてミュージカルを見たんで面白かったですよ。
日本で予約するより現地でゲットした方が安上がりかも。
帰りもタクシーを使わず地下鉄を利用しました。
A線で”Howard Beach”ではなく、今度はOzone Parkまで行きそこから
Q10 のバスに乗り換えてJFKに行きました。バスからアメリカの住宅街を眺め、
余韻に浸りながら帰ることができるのでお勧めです。
また、F線の Kew Gardens,J,Z線 の 121st,3線の New Lots Av からも、
JFK 行きのバスが出ているので帰りに試してみてはどうでしょうか。
菅原さん、ありがとうございました。 これからも 「まるごとNY」 をよろしくお願いします。 (YoU)
また、本サイト運営者はここで紹介する如何なる個人・会社・団体とも関係ありません。
各ジャンルでは、少しでも有益な情報を共有すべく、ご意見並びに訂正・追加情報をお待ちしております。
運営&Copyright no border inc. since 1996
サイトに関する情報提供・お問合せはこちらからお願い致します⇒お問い合わせ
広告も募集中です。お問合せからご連絡ください。